初詣

 
元旦ということで行ってきましたよ初詣。さすがに駐車場とかどこもいっぱいで停める場所もなかなかなくて大変ですな。
でどこの神社に行ってきたかというと

はい、東方風神録の元ネタでおなじみ諏訪大社下社秋宮ですね。聖地巡礼?いいえ、地元です。
さすがに三が日はほとんどないけど、それ以外の日にいくといわゆる痛絵馬ってやつですか、洩矢一家が描かれた絵馬をよく見ますねw
もちろん自分はただの参拝目当てですよ。で鳥居前で奉納の舞ってやつをやってました。

\でけぇ/これはいい注連縄、なかなかの迫力ですねぇ。説明書きみたいなのも立ててあったんだけど、よく見えなかったのが残念。
んで鳥居くぐった所で神事の日程が書いてあったので何となくパチリ。

筒粥神事ってアレですよね、アレ。

>諏訪大社の下社で行われる行事。44本の葦筒の束を、水2升・米5合・小豆2合を入れた神釜で炊いて、作物の豊凶を占う。
>現在は世相+43種類の農作物を対象にしているため44本だが、時代によって対象作物と筒の数が違った。
だそうです。そういや正月は蛙狩神事もやるんですよね。まぁ上社でやるらしいので、今回は見てませんが。というか一般でも見られるんかな?

>宝永三年(1706年)年末の大晦日に大雨が降り、御手洗川の氷も解け、洪水になって、 とても蛙狩神事ができる状態ではないと思われたが、年が明けた宝永四年(1707年)の元朝
>なんと神前に3匹の赤蛙が居たので、それを使って無事に蛙狩神事を執り行うことができたという。その後も、上諏訪七不思議「元朝の赤蛙」は崩れることなく継続している。
で奥の殿はずっと修繕中で幕降りてて見えなかったんですが、どうやら終わったみたいで全体像が見えるようになってました。
随分立派になったもんだなー。特に屋根の茅葺が凄く綺麗になってますね。てか葺き替えが目的だったのかな?

もちろん二拝二拍一拝してきましたよ。お賽銭の値段は…、まぁこういうのは気持ちが大切だよね!って感じの値段という事で。

ついでに隣にあった御柱も撮ってきましたよっと。

ながーい。こんな15m近くあるのが傾斜30度ある坂を80m滑走するとか。そりゃ死人も出ますわな。
そして定番のおみくじ。さていかがなものか。

これ…、たしか凶入れてないおみくじの中じゃ一番悪いんじゃなかったっけ。諏訪大社のおみくじが凶入ってるタイプかは知らないけど、微妙すぎるじゃないですかー。
お諏訪様のお諭しは厳しいものでしたとさ。あ、ちなみに非想天則で早苗さんおみくじやったら大凶でしたよ。何なのいったい。
んで最後は毎年お決まりの大社せんべい買って帰宅。饅頭もあるけど、個人的にはこのピーナッツぎっしり詰まった短冊型のが大好きですねぇ。
神社のすぐ向かいの店で売ってるんで、諏訪大社来た人はぜひお試しあれ。